トップページ > 各病棟について > 一般病棟・救急外来(脳卒中輸番制)救急外来救急外来では脳卒中輪番を行っています。当院では救急搬送から検査を行うまでの時間短縮に取り組んでおり、頭部CT施行時間が通常の救急搬送では「30分未満の割合64.7%」に対し、当院では「10分未満での割合85.0%」となっております。 脳卒中輪番体制について 一般病棟 急性に症状の悪化された方,慢性疾患で急な治療を要する方など、急性期疾患の治療・全身状態の改善・安定化を目的とした病棟です。 脳梗塞や感染症を中心とした内科疾患全般に幅広く対応しており、重篤な患者様に対しては観察室を備え24時間モニター監視し看護にあたっています。 ※長期療養を目的としたものではありません。 特殊疾患病床特殊疾患病棟とは、主として長期にわたり療養が必要な重度の肢体不自由児、脊椎損傷等の重度の障害者、重度の意識障害、筋ジストロフィー患者又は神経難病患者が入院する病棟です。