施設長あいさつ
医療法人久康会が運営する「介護付有料老人ホーム 土都楼」は、平成21年10月の開設以来、地域に根差した在宅施設として運営してまいりました。昨今の高齢者を取り巻く環境の変化は時代と共に核家族化や老々介護など、ひと昔に比べると家族や地域の中で晩年を過ごす事が難しくなりつつあります。そうした地域の変化や課題の受け皿として当施設では24時間看護・介護体制のもと、ご入居者様の生活支援や身体介護など、ご家族様が安心して任せられる介護サービスの提供を目標に努めてまいりました。
ご入居者様とご家族様が共に歩んで来られた、かけがえのない素晴らしい人生の1コマに我々職員一同が、細かな気配りと配慮で満足感や幸福感を得られるサービスを提供していかなければならないと感じております。
豊かな自然環境に囲まれたこの土々呂町で、地域から頼れる施設となり、また、ご入居者様やそのご家族様が信頼と安心を感じていただける施設運営に今後も努力してまいります。
介護付有料老人ホーム 土都楼
施設長 甲斐 久嗣
施設長 甲斐 久嗣
有料老人ホームの役割
ゲストの日常生活動作の維持、向上を目的に入浴、食事、排泄等の日常生活の中で介助を必要とする部分をゲスト毎にアセスメント、評価し日常生活のケアを看護・介護職員が提供します。
ご利用できる方
施設長 | 甲斐 久嗣 | |
施設建物 | 敷地面積 | 8950.45平方メートル |
構造 | 鉄筋コンクリート造陸屋根6階建 | |
床面積 | 1階 1511.33平方メートル 2階 695.19平方メートル 3階 298.64平方メートル 4階 298.64平方メートル 5階 239.53平方メートル 6階 129.47平方メートル | |
入所定員 | 40名 | |
職員数 | 看護職員 | 5名 |
介護職員 | 8名 | |
機能訓練指導員 (兼生活相談員) | 1名 | |
介護支援専門員 (兼生活相談員) | 1名 | |
事務員 | 1名 | |
設備概要 | 機能訓練室 | 1階 |
食堂 | 2階 3階 4階 | |
浴室 | 2階(一般浴・機械浴) 3階・4階(一般浴) | |
協力病院 | 平田東九州病院 | |
延岡市医師会病院 | ||
斎藤歯科医院 |
サービス案内
機能訓練
専門的指導により、日常生活に必要な動作の改善や、生きがいを向上させる為のリハビリテーションを行なっています。
個別訓練…基本動作訓練(寝返り・起き上がり・座位・立ち上がり・歩行など)
集団訓練…レクリエーションなどを通して協調性や生きがいなどを高めていきます。
また、年間行事のイベントも行なっています。
(夏祭り・大運動会・クリスマス会など)
また、年間行事のイベントも行なっています。
(夏祭り・大運動会・クリスマス会など)
栄養部
栄養士の管理により、栄養バランスがしっかりと考えられた季節料理を家庭的な雰囲気の中で楽しんでいただけます。また、入所者のご要望に応える選択メニューや行事食なども行なっています。
入浴
浴室は4つあります。個室浴、川を眺めながら入浴ができる浴室、寝たきりの方のための機械浴があります。
トピックス
2018-11-08
RSS(別ウィンドウで開きます) |