通所リハビリテーションとは
通所リハビリテーションは、老人保健施設や病院・診療所が在宅の要介護者・要支援者に通ってもらい(送迎し)、理学療法・作業療法等の必要なリハビリテーションを行うものです。
対象者は病状が安定期にあり、診療に基づき実施される計画的な医学的な管理の下、通所によるリハビリテーションが必要であると主治医が認めた要介護者・要支援者です。サービスは医師の指示により、施設の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が行います。
当荘ではキャリアのあるスタッフを配置し、常に活気のある家庭的なサービスが提供できるよう体制を整えています。快適に過ごしていただく為の設備や楽しいプログラムも充実し、すでにご利用されている方からは「毎日来たい」、ご家族からは「介護負担が軽減できた」「利用者本人が明るくなった、意欲的になった」などといううれしい声も寄せていただいています。
また、久康会ではご利用の患者様のことを「利用者」「患者」ではなく、「ゲスト」とお呼びします。これには1日を楽しく過ごしていただけるよう当方がお招きしたお客様という意味が込められています。ゲストの方を第一に考え、お世話させていただきます。
くりみ荘での様子
レクリエーション
個別訓練
送迎
浴室
くりみ便り
くりみ便り 2023.11 (2459KB) |
スライドショー
ご利用料金(令和3年4月1日~)
くりみ荘 料金表 (2023-08-12 ・ 389KB) |
くりみ荘 パンフレット
パンフレットの印刷は ↓↓↓ こちらから ↓↓↓
くりみ荘 パンフレット (2023-05-03 ・ 1126KB) お好みの用紙サイズで印刷可能です。 |
その他
ご利用可能区域
延岡市(北川町、北方町、北浦町を除く)、門川町のうち、事業所より5㎞の範囲とさせていただきます。
※上記以外の地域については、ご相談ください。
お問い合わせ
〒889-0516 宮崎県延岡市鯛名町422-9
TEL 0982-37-7775 FAX 0982-37-6780
受付時間 8:30~17:30(日曜日を除く)
年末年始や連休中の営業については
お問い合わせください。