平田東九州病院への入院をご希望の方は、まず医療ソーシャルワーカーにご相談ください。
医療ソーシャルワーカー
黒木尚美 坂本綾 内田裕美 小田美奈子
0982-37-5610
黒木尚美 坂本綾 内田裕美 小田美奈子
0982-37-5610
ご相談時間
月~金
| 9:00~17:30
|
土
| 9:00~12:30
|
日曜・祝日
| 休み
|
1:当院へのご入院希望のある方は、地域連携部、医療相談室の相談員(医療ソーシャルワーカー)にご連絡ください。
2:当院には、一般病棟、地域包括ケア病室、特殊疾患療養病室、回復期リハビリテーション病棟、緩和ケア病棟があります。現在治療されている病状についてかかりつけ医の診療情報提供書が必要です。かかりつけにされている医療機関の医師にご相談ください。かかりつけの医療機関に相談窓口がありましたら、相談員にもご相談されると、スムーズです。
3:診療情報提供書を当院にいただきましたら、受け入れにつきまして、当院の診療連携会議で、担当医、病棟長、リハビリ部長などが参加し、入院判定会を開催させていただきます。
※ 緩和ケア病棟への入院後希望の方は、事前に申し込み面談を行っております。面談は予約制です。
4:入院受け入れが決定しましたら、入院中の方は紹介元(かかりつけ医)の医療機関に連絡させていただきます。
ご自宅にいらっしゃる方は、ご家族・ご本人にご連絡いたします。
※当院までの移動の際の送迎は行っておりません。 福祉タクシー等をご利用ください。
(当院の地域連携部で手配することも可能です。お困りの際はご連絡ください)
※入院待ちの状況により、入院までにお時間がかかることもあります。ご了承ください。
※入院の際は、決められた時間までに到着していただくようお願いします。
※入院の際は、決められた時間までに到着していただくようお願いします。
遅れる際は必ず事前にご連絡ください。
入院の際にご持参いただくもの
入院の際は、以下のものをご持参ください。
● マイナ保険証 又は 健康保険証
※労災・自賠責・生活保護の方は受付で申し出てください
※1回/月 確認させていただきます
● 認定証
※限度額適用認定証・重度心身障害医療費受給資格証・特定疾患医療費受給資格証
【限度額適用認定証申請は 国保の方は市町村窓口・社保の方は社会保険事務所で申請を行って下さい】
● 下着類・着替え(各5組)
入浴日以外でも、発汗、尿・便汚染の場合、着替えを行います。
● オムツ(使用の方のみ)
● タオル・バスタオル(各2枚)
※1回/月 確認させていただきます
● 認定証
※限度額適用認定証・重度心身障害医療費受給資格証・特定疾患医療費受給資格証
【限度額適用認定証申請は 国保の方は市町村窓口・社保の方は社会保険事務所で申請を行って下さい】
● 下着類・着替え(各5組)
入浴日以外でも、発汗、尿・便汚染の場合、着替えを行います。
● オムツ(使用の方のみ)
● タオル・バスタオル(各2枚)
● シャンプー、ボディーソープ、ウォッシュタオル
● 箱ティッシュ(5個)・ウェットティッシュ(2個程度)
● シューズ(1~2足)
● 箱ティッシュ(5個)・ウェットティッシュ(2個程度)
● シューズ(1~2足)
※リハビリの時に使用します。滑りにくいものをお選びください。
● 歯ブラシ(1本)・コップ・歯磨き粉
※食事後の歯磨きに使用します。入れ歯の方も入れ歯洗浄の時に使用。
● 食事用エプロン
※食べこぼしのある方など、必要な方のみ
● 歯ブラシ(1本)・コップ・歯磨き粉
※食事後の歯磨きに使用します。入れ歯の方も入れ歯洗浄の時に使用。
● 食事用エプロン
※食べこぼしのある方など、必要な方のみ
※刃物(ハサミ、カッター、果物ナイフ)の持ち込はできません。爪切りはお持ちください。
火器類(ライター、マッチ)持ち込できませんので、入院前にご確認ください。
※入院費の支払いをMネットによる振り込みにしたい方は、宮崎銀行、郵便局などの通帳番号、お届け印が必要です。
金融機関の該当については、受付にお尋ねください。
ご注意いただきたいこと 患者サポート支援についてのお知らせ
- 全館禁煙です。
院内にて喫煙された場合は直ちに退院していただきます。 - 必要以上の現金は所持しないようにお願いします。
紛失の場合当院では責任を負いかねます。 - 持ち物には名前の記入をお願いします。
- 外出・外泊するには、担当医の許可が必要です。
許可がおりましたら、外出・外泊届を提出してください。
原則として1泊2日(正月・お盆等については2泊3日)です。 - 洗濯物は本人の管理になります。
多くの方はご家族がお持ち帰りされています。
ただし、対応できない方についてはご相談ください。
病室やベッドもゲストの皆様の状態によって変更することもございます。
ご了承ください。 - 館内では携帯電話の使用にご注意ください。
ICUや医療機器のある所での携帯電話の使用は禁止です。
個室の場合、使用の制限はありません。
他のゲストのご迷惑になるような使用はお控えください。 - ペットの連れ込みはご遠慮ください。
- 入院中や通院中のご相談を受け付けています。
- 医療費の支払いについて何か使える制度はないだろうか
- 介護保険の申請や使えるサービスについて知りたい
- 身体障害者手帳を取得するにはどうしたらいいのか
- 病気になると症状や治療に対する不安の他に、生活における問題や悩みが起こる場合もあります。相談窓口では、入院・通院は問わず、無料で相談を受けています。時間内であれば予約は不要です。つらい時には1人で抱え込まず、お話ししてみませんか?
医療安全・院内感染について
安全管理指針 (2018-08-29 ・ 277KB) |
院内感染対策のための指針 (2018-08-29 ・ 106KB) |