本文へ移動

久康会行事

学校訪問(延岡学園高等学校)

近年、医療機関ではスマートフォンやICタグリストバンドなどのIoTの活用が進み、医療従事者の業務負担の軽減・効率化だけでなく患者様の理解度・満足度向上に役立てられています。また、インターネットを使用してのデータ収集・管理なども行われています。
便利になった反面、個人情報の漏洩や改ざん、システムサーバーの破損停止など複雑化したサイバー攻撃のリスクは身近にあり、どの分野でもITエンジニアの需要が高まっている状況で、当院でも医療情報を管理するための人材育成・獲得が課題の一つです。
 
 
この度、情報科「TECHLETE(テックリート)」を2026年4月に新設する延岡学園高等学校 理事長佐藤様、校長柳田様、企画部部長鈴野様を訪問しました。
 
延岡学園高等学校 ホームページ
 
情報科では先進的AI教育による次世代を担うIT人材を育成。特に「ホワイトハッカー」の育成に力入れ、企業のシステムを守るセキュリティのプロを目指すとされています。
※ホワイトハッカー:コンピューターへの不正アクセスや侵入を行うクラッカーの脅威から企業の情報を守るスペシャリストのこと。
 
医療業界におけるIT技術の活用が進んでいる現状を伝え、高度なITスキルを持つ人材が求められていることを説明させていただきました。先生方からは今後の人材育成・展望についてのお話を伺う事ができ、将来を見据えた取り組みや地域雇用推進への想いなどに感銘を受けました。
 
今後ますます需要が高まるITスペシャリストの輩出に期待し、医療機関での活躍の場を選んでいただけるように環境を整備していく必要があると考えます。
 
この度は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。

2024年 入社式



令和6年4月1日(月)

 雨予報だった天気も、当日は新入社の皆さんの日頃の行いが良く、見事に晴れわたり、天気も新入社の皆さんを祝福しているようでした。今年度は・看護職員・リハビリ職員・放射線技師、 合わせて7 名の方が入職されました。
 入社式からスタートし、9日間の全体での新人研修の後、各配属部署に分かれて新人研修が行われます。新入社員の皆さん、これから末永くよろしくお願いします!

2023年 入社式



令和5年4月3日(月)

桜の花も見ごろを迎えたこの日、 医師・看護職員・リハビリスタッフ 合わせて 16 名の方が入職されました。 初勤務は入社式からスタートです!入社式後は、7 日間の新人研修が始まります。入社式~新人研修の様子はこちらをご覧ください。
TOPへ戻る